【iPaaS】Integromat の始め方。使い方もチュートリアル形式で解説!

2021.11.14

6 min read

B!
【iPaaS:無料】Integromat の始め方。基本的な使い方も解説!
  • できる限り、コストを抑えて、高機能な iPaaS を使いたい…
  • Integromat を使ってみたいけど、日本語の情報が少なすぎる…
  • Integromat が海外製で、ハードルが高すぎる…

本記事ではそんな悩みを解決すべく、コスパ最強 iPaaS である Integromat(無料)の始め方を紹介。また、汎用性の高い便利な自動化フローを一緒に構築しながら、基本的な使い方も解説します。

海外製の Integromat は実務やプライベートに導入する参考になれば幸いです!

Integromat について、もっと知りたい…という方は、【iPaaS】Integromat(インテグロマット)とは?特徴や料金など、徹底解説も併せてご覧ください!

Integromat の始め方

まず、Integromat(公式)にアクセスし、無料アカウント作成 → ログインしていきます。

下図のボタンをクリックし、サインアップのページを開きましょう。

Integromat の無料登録ページ

Integromat のサインアップ

Integromat アカウントの作成方法は以下2つです。各自、お好みの方法をお選びください。

  • メールアドレス
  • Google, Facebook, GitHub のアカウント

本記事では、下図のように、Google アカウントで認証を行い、Integromat のアカウントを作成します。

Integromat の Google アカウント選択

認証が完了したら、下図のように国を選んで「SIGN UP FOR FREE」をクリックしてください。

Sign up Integromat Free

すると、下図のようなアンケートの入力ページが表示されます。各自、アンケート項目を入力し、「CONTINUE」ボタンをクリックすれば、アカウント作成とログインが完了となります。

Sign up Integromat questionnaire

下図のようなダッシュボードが表示されれば成功です!

Integromat Dashboard

Integromat の基本的な使い方

Integromat では、以下2つの用語が登場します。

  • モジュール (module):単体の機能
  • シナリオ (scenario):各モジュールが連携した全体のフロー

Integration modules scenario シナリオとモジュールのイメージ

ここでは、以下のシナリオを試しに作成しながら、基本的な使い方を紹介します。

Google スプレッドシート(以降、GSS) に追加されたデータを検知し、Slack に通知

上記のシナリオは、GSS で管理するデータを個人やチームに忘れず共有したい時に役立ちます。Slack だけでなく、Chatwork や Teams での通知も可能です。

シナリオ作成の全体像は以下の通りの通りです。

  1. 新しいシナリオの作成し、GSS のモジュール追加
  2. Slack のモジュール追加
  3. シナリオのテスト → 本運用(オン)

順番に解説していきます。

1. 新しいシナリオの作成し、GSS のモジュール追加

まず、下図のように、新しいシナリオを作成しましょう。

scenarios Integromat create

続いて、GSS への新規データ登録を検知するモジュールを追加していきます。

Integromat では、様々なアプリが用意されているため、検索ボックスにアプリ名を入力すると、気になるアプリを発見しやすくなります

手順は下図の通りです。

Integromat モジュール追加:検索入力

google sheet app search

GSS への新規データ登録を検知したい場合は、下図のように Watch Rows というトリガーを選択します。他にも様々な機能があるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

google sheet watch rows integromat

その後、GSS のデータを読み取るため、アカウント認証とアクセス許可が必要になります。手順は下図の通りです。

Integromat gss auth name

Integromat gss account

Integromat gss permission

GSS の認証を終えたタイミングで、テスト用シートを作成しましょう。下図のように、ヘッダーには、日程 (Date) と予定 (Schedule) を入力し、その下にデータを追加していくイメージです。

integromat gss sheet

シートを作成できたら、下図のように検知したいスプレッドシートとワークシートを選択しましょう。今回はヘッダーがあるため、テーブルのヘッダーあり or なしの項目は「Yes」とします

watch gss sheet setting

すると、下図のようなポップアップが表示されるはずです。「Choose where to start」とは、データの読み取り地点を意味します。

今回は2行目のテストデータをテストしたいため、下図のように手動でテストデータを選択しましょう。

「where to start」は後から自由に設定を変更できます。

gss where to start

以上で GSS の設定は完了です。


それでは、設定したモジュールが動作するかどうか、テストしてみましょう。下図のように、GSS のアイコンを右クリックし、「Run this module only」をクリックしてください。

gss module only test

すると、テストが完了します。下図のように、テストデータが確認できれば成功です!

gss module only test result

gss module only test result output


もう一度テストデータを確認したい場合は、下図のように「where to start」の再設定が必要なので、注意しましょう。再設定の手順は下図の通りです。

Integromat choose to shere start

gss where to start

Integromat では、テストを実行する度に、次のデータのテストを行います。そのため、同一のデータで何度もテストしたい場合は、「where to start」の設定が必要なので、注意してください。

2. Slack のモジュール追加

次は、GSS に追加されたデータを Slack へ通知するモジュールを設定します。

Slack は Chatwork や Microsoft Teams でも代替可能です。

まず、下図のように GSS アイコンの右にある + アイコンをクリックしましょう。

add gss next module slack

続いて、GSS のモジュールを設定した方法と同じように、Slack のモジュールを設定します。手順は下図の通りです。

slack module Integromat

今回は Slack のメッセージで通知するため「Craete a Message」を選択しましょう。

slack message Integromat

次に、Slack の認証を行います。

Integromat Slack Auth

Integromat Slack auth permission

Slack の認証が完了したら、モジュールの細かい設定を行いましょう。

Integromat slack setting

本記事では、パブリックチャンネルの「n-ipaas-test」にメッセージを投稿します。各自、各々のチャンネルを選びましょう

また、メッセージの内容は、Text ボックスに入力します。本記事では、GSS のデータが追加された時、以下の内容を Slack のチャンネルに投稿しますが、自由に設定して大丈夫です。

【New Data!】 Date: GSS に追加された Date データ Schedule: GSS に追加された Schedule データ

以上で設定は完了です。


それでは、設定したモジュールが動作するかどうか、GSS のモジュールと同じようにテストしてみましょう。手順は下図の通りです。

slack module test

Slack のチャンネル投稿テストでは、下図のようにダミーデータを入力する必要があります。

slack test dummy data

下図にように、Slack にテストデータが投稿されれば成功です!

slack UI result

Slack の単体テストを行う時、前のモジュールのデータを引き継ぐことはできないため、注意しましょう。

3. シナリオのテスト → 本運用(オン)

最後に、シナリオの一連のテストを行い、スイッチをオンにしましょう。まず、GSS モジュールの「where to start」を設定します。

Integromat choose to shere start

gss where to start

これで準備完了です。最後に画面の左下にある「Rune once」ボタンをクリックします。

Integromat run once btn

テスト実行後、Slack に下図のようなテキストメッセージが表示されれば成功です。

Integromat run once test

後は、作成したシナリオを定常運行させるのみです。手順は下図のようになります。

Integration on toggle

最後に運用に問題ないかどうか、GSS に新たにデータを追加してみましょう。

Integromat last test

15 分以内に Slack で通知されれば、問題なく運用できている証拠となります。

slack last test

Integromat では、15 分ごとに新たなデータを検知します。そのため、データを追加しても、すぐに Slack で通知されないことが多いため、10 ~ 15 分くらい待ちましょう

さいごに

以上になります。Integromat を使えるようになれば、コスパ最強の業務自動化ツールになります。

ぜひ、Integromat 導入の参考になれば、これ以上嬉しいことはありません。 → Integromat の無料アカウント登録はこちら

HOME に戻る