投稿前にやるべき WordPress の初期設定【初心者向け】

2021.12.14

6 min read

B!
投稿前にやるべき WordPress の初期設定【初心者向け】
  • WordPress はインストールしたけど、どんな設定をすべきか、わからない…
  • WordPress のダッシュボード画面、設定箇所が多すぎる…

そんなお悩みを解決するため、本記事では WordPress をインストールした直後に、やるべき初期設定を6つ紹介します。

  1. サイト情報の設定
  2. プロフィール設定
  3. パーマリンクの設定
  4. コメントの設定
  5. トップページの表示設定
  6. ファイル管理の設定

WordPress の初期設定が遅れると、大惨事になるケースもあります(体験談)。だからこそ、WordPress 初心者の方はぜひ一読ください!

WordPress のインストール方法が知りたい方へ
WordPress のインストール方法は、【超簡単】ConoHa WING に WordPress をインストールする方法をご覧ください!

1. サイト情報の設定

まず、ユーザーが最も目にする Web サイトの情報を設定しましょう。設定方法は下図の通りです。

wordpress basic setting

wordpress basic save

以下テーブルに、重要な項目の説明をまとめました。

項目説明
サイトのタイトルWeb サイトの名前
キャッチフレーズWeb サイトのキャッチフレーズ
WordPress アドレス(URL)WordPressが保存されている場所の URL
サイトアドレス(URL)Web サイトの URL
管理者メールアドレスコメント更新などのメール通知の届け先

サイトのタイトルは検索エンジンで表示されるため、非常に重要です。キャッチフレーズに関しては、テンプレートにもよりますが、基本的には「タイトル + キャッチフレーズ」で検索エンジンに表示されることが多いため、入力することをオススメします。

title phrase search engine

また WordPress アドレスとサイトアドレスは、基本的に初期入力された URL で OK です。ただし、SSL 化(httphttps)している場合は、https に変更しましょう。

wp basic url

管理者メールアドレスはコメントなどのメール通知の受け取り先です。そのため、よく使うメールアドレスを入力すると、良いでしょう。

テンプレートによって、更に細かい設定が可能です。詳細は各テンプレートのドキュメントをチェックしてみてください!

2. プロフィール設定

続いて、プロフィールを設定しましょう。方法は下図の通りです。

wp profile

wp profile update

項目説明
ニックネームそのまんま、ニックネーム
ブログ上の表示名著者名
メールアドレスパスワード再発行などのメール通知の届け先
サイト著者に関連する URL
プロフィール情報著者の情報
プロフィール写真著者の写真やアイコン

Web サイトで公開されるプロフィール名は「ブログ上の表示名」です。設定方法は下図の通りです。個人情報を伏せたい方は、必ず設定しましょう。

wp blog show name

メールアドレスに関しては、よく使うメールアドレスを登録してください。パスワードの再発行などで使います。

また、テンプレートにもよりますが、プロフィール情報・写真を登録すると、記事の著者情報に、表示されることが多いです。自己ブランディングにも繋がるため、プロフィールの情報は登録することをオススメします。

テンプレートによっては、Twitter や Facebook などの SNS アカウントを入力する項目もあります。

プロフィール写真を設定する方法

残念ながら WordPress には、プロフィール写真をアップロードする機能がデフォルトでありません…。

そのため、プロフィール写真を簡単にアップロード → 設定できる Avatar Manager というプラグインをオススメしています。

Avatar Manager の導入方法は下図の通りです。

wp avatar manager install

wp avatar manager search

wp avatar manager on

Avatar Manager を有効化したら、プロフィール画像をアップロード → 設定しましょう。方法は下図の通りです。

wp avatar upload

wp avatar img check

以上で、プロフィール写真の設定は完了です!

著者 URL のセキュリティ向上

テンプレートにもよっては、Web サイトの https://~~~~.com?author=1 にアクセスすると、https://~~~~.com/author/username が表示される場合があります。username とは、WordPress へのログインに関連する情報になるため、セキュリティ的に危険です。

そのため、著者に紐付く URL を変更することを強くオススメします。方法は Edit Author Slug というプラグインを使います。

Edit Author Slug の導入方法は下図の通りです。

wp avatar manager install

Edit Author Slug search

Edit Author Slug on

Edit Author Slug を有効化できたら、下図のように投稿者のスラッグを変更しましょう。

Edit Author Slug setting

選択肢に所望のスラッグがある場合は、そこにチェックをつけて、プロフィールを更新しましょう!

3. パーマリンクの設定

パーマリンクとは、下図を意味します。

permalink example

記事をたくさん投稿した後にパーマリンクの設定を変更すると、あらゆる記事の URL が変更されるため、地獄が待っています。検索順位 (SEO) にも悪影響を及ぼしやすいです。

だからこそ、パーマリンクの設定は初期設定で必ず行いましょう。方法は下図の通りです。

permalink setting

サンプルページにアクセスした時、https://~~~.com/hello-world となれば、成功です!

permalink sample check

記事のスラッグを変更したい場合

もし、投稿済みの記事のスラッグを変更したい場合は、下図のように行います。

permalink change

permalink change save

4. コメントの設定

WordPress では、デフォルトで第三者によるコメントが可能で、常にコメントができる状態になっています。

wp comment example

コメントの設定をすれば、非表示も可能です。また、細かくカスタマイズしたコメントの設定もできます。ここでは、コメントの非表示・表示に分けて、解説していきます。

コメントを非表示にする方法

コメンを非表示にする方法は下図の通りです。

wp comment not setting

wp comment not setting save

上図の設定後、新しい記事に関しては、自動でコメント欄が削除されます。

wp comment not check

ただし、既存のページに関しては、コメントができる状態です。既存ページもコメントできない状態にしたい場合は、下図のように設定しましょう。

wp comment page not allow

wp comment not allow save

過去のコメントを非表示にしたい場合は、承認 → 非承認に設定してください!

コメントの細かい設定方法

WordPress では、コメントの細かい設定が可能です。一例になりますが、私がよく行うコメントの設定を紹介します。

wp comment on setting

wp comment on setting save

コメントを承認制にすると、荒らされる心配がありません。また、名前やメールアドレスを入力必須とすると、コメントへのハードルが高くなるため、オフにしています。

また「投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる」をチェックにすると、リンク先へ通知がいきます。私は必要ないと判断し、いつもオフにしています。

ご自身のお好みで、理想の設定を是非してみてください!

5. トップページの表示設定

続いて、トップページの表示設定をしましょう。デフォルトはブログ形式の設定になっています。

wp top setting

もし、更新しないページをトップページにしたい場合は、「固定ページ」にチェックしてください!

6. ファイル管理の設定

WordPress はデフォルトで、画像などのファイルをアップロードすると、年月フォルダに自動で管理してくれます。

好みの問題ですが、年月フォルダでファイルが分けられると、過去のファイルを探す時に面倒ではないでしょうか。そのため、私はアップロードしたファイルを年月フォルダで整理しないように設定しています。

wp file list example

私と同じようにファイルを管理したい場合は、下図のように設定してください!

wp file setting

それ以外はデフォルトで大丈夫です。

おわりに

WordPress の初期設定をまとめます。

  1. サイト情報の設定
  2. プロフィール設定
  3. パーマリンクの設定
  4. コメントの設定
  5. トップページの表示設定
  6. ファイル管理の設定

たくさんの記事を投稿した後に設定を変更すると、大変なケースが多いため、必ず最初にやっておくことをオススメします!

また、WordPress にオススメのプラグインや発展的な設定についても、後日に解説する予定です。お楽しみにしていただけたら幸いです!

HOME に戻る